【レーズン酵母】カビが生えたらどうすればいい?【フルーツ酵母・自家製天然酵母・パン教室|大阪・奈良】

酵母

こんにちは。
Happy Bakingの幸治です。

当教室では自家製天然酵母を使った
パン作りをしています。
レッスンで使う酵母は
『レーズン酵母』。
レーズン酵母は発酵力も強く
管理もしやすいことから
初心者でも扱いやすい
酵母となっています。
レッスンで酵母の起こし方を
習ったから
いざ、自宅で酵母を起こそう!
そう思って数日たったら
表面にうっすらカビ・・・
カビが生えちゃったら
作り直さないといけないの?
そんなあなたの疑問に
お答えしちゃいます♪

酵母起こしはじめた初期にカビが生えやすい

酵母を起こし始めて
2~3日経つと
レーズンが少しずつ
浮かんできます。
レーズンが浮かんでくると
表面に出ているところに
カビが生えることがあります。
カビはふわふわした
ワタのようなカビが
生えることが多いです。
カビの範囲が少ない場合は
カビに接触しているレーズンごと
捨ててしまいましょう。
その時にチェックすることは
必ずエキスのにおいをかぐ、ということ。
その時にレーズンの香りが
していたらOK♪
少しにおいがおかしいかな?
と思ったときは
最初から作りなおしたほうが
無難です。

カビが生えたらその後も様子を頻繁にみましょう

レーズンが発酵し始めると
酵母が増えていくため
雑菌が繁殖しにくくなって
カビが生えにくくなります。
でも、一回でもカビが生えたら
その後も酵母の様子をしっかり見てあげてください。
毎日においをチェックして
腐敗したにおいがしないかどうか。
今までかいだニオイと違うようなら
腐敗している可能性があるので
作り直してくださいね。
私も実はつい最近
酵母にカビをはやしてしまいました(´;ω;`)
起こし始めて2~3日目にカビが出て
すぐに取り除きました。
毎日においをチェックして
他にカビが生えていないか
確認してから
撹拌しました。
特に湿気の多い梅雨時期から
夏場にかけては
発酵しやすい気温になりますが
カビも生えやすい環境になります。
カビが生えてもしっかり
対処法が分かっていたら
酵母作りも楽しくできますね。

お願い

*大変申し訳ありませんが、ご自身で作られた酵母エキスの見極め等のご相談は一切お受けしておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

気軽に直接お問い合わせしたい方へ

公式LINEからのお問い合わせいただくと、メールのお問い合わせよりもスムーズにお答えいたします! 登録はこちらから。

公式LINE

無料で学べるメールレッスン

自家製酵母作りで行き詰まっている方必見!
講師による酵母の出来上がりを見極めてもらえる特典付きのメールレッスン。

酵母

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました