
フルーツ酵母パン教室Happy Baking
主宰の幸治 里織(こうじ さおり)です。
小さいころからパンが大好き!
私が幼いころは『ベーカリー』と呼ばれているものはありませんでした。
実家が商売をしており、袋に入ったパンを販売していたこともあり、パンは身近な食べ物でした。
そんなことからパン作りに興味を持ち始めたのですが、なかなか自分ではおいしいパンが焼けず・・・
自分で作っていたパンは冷めると固く美味しくないパンばっかり焼けていましたが、ある時、冷めても固くならないパンに出会うことができました。
そのレシピを参考に、最初はイーストでのパン作りを行っていましたが、自家製天然酵母と出会い作り始めたものの、5年ほどはいろいろな酵母に挑戦し続けて失敗の連続。
一番オーソドックスで安定感のあるレーズン酵母に絞ってレシピを開発し始めたところ、家庭でも美味しく自家製天然酵母パンが焼けるようになりました。
自家製天然酵母パンはイーストパンのレシピを参考に自分自身で試行錯誤の上レシピを作成しています。

出産後、体に良いものを家族に食べさせたい。
そんな想いから始めたパン作り♪
できるだけ添加物を使いたくない一心で自家製天然酵母パンを作ってます。
そして、出来上がったパンを「おいしいね!」と言って喜んでもらいたい。
みんなが笑顔になるパン作りを行っています。
また、レッスンで使用するベーコンやソーセージ、ハムと言ったものも手作りのものを使用しますので安心して食べることができますよ♪
自家製天然酵母は難しくて、敷居が高いパン作り?

「忙しいから自家製天然酵母でパン作りはムリ」
実は逆なんです!
自家製天然酵母はエキス作りから種起こし、パン生地の発酵、どれをとってもとても時間がかかります。
「ほらね。やっぱり難しいじゃない・・・」
イーストのパン作りは生地を仕込んだら過発酵にならないようにずっと見ておく必要がありますよね。
自家製天然酵母のパン生地は発酵させている間、ずっと見ておく必要がありません。
発酵中にお買い物に行ったり、仕事に行ったり、寝ることだってできる。
発酵が終了しても1時間ほどは過発酵になる心配もありません。
自分の時間を有効に使えるのが、自家製天然酵母パン作りです。
毎日忙しいけど、手作りのパンを作って家族に食べさせたいのなら、自家製天然酵母パンがオススメです。
酵母を育てるのは子育てに似てる?!

酵母作りはなんだか子育てに似ています。
毎日酵母の様子を見て一喜一憂。
「今日の酵母は元気いっぱい!」
「なんだか今日は元気ないな・・・」
それが酵母作りの楽しさです。
私が自家製天然酵母にはまったのは、この酵母の発酵する過程がとても楽しいから。
仕込み始めて2日ぐらいは何も変化がないのに、急にブクブクと発酵しだして酵母が出来上がる過程を見るのがとても楽しい。
だから自家製天然酵母パン作りがやめられなくなりました。
このフルーツでパンができるの?

最初は半信半疑で驚くかもしれません。
私も最初はそう思いました。
私が一番最初に作った酵母は、レーズン酵母。
水にレーズンを入れておいてるだけで、ブクブクと発酵するのに驚き、興味を持ちました。
それからいろいろなフルーツを使って酵母を起こし、パンを作るのが楽しくて仕方なくなりました。
このフルーツ酵母なら、こんなパンに仕上げよう!
そういう楽しさもできました。
12ヶ月間、毎月旬のフルーツを使って酵母を起こして、旬を感じながらパン作りができるなんてとてもワクワクしませんか?
フルーツ酵母のパンは、フルーツの香りが口いっぱい広がり、今まで食べたことない風味ともちもちとした触感を味わうことができます。
自分で酵母を起こすところから始めるから、材料選びからすべて自分の好みのものを使えるのも魅力です。
自家製天然酵母は人が一人ひとり違うのと同じで、起こした環境によって微妙に違うものが出来ます。
あなたオリジナルのオンリーワン酵母ができるのです。
誰も持っていない、あなただけのオンリーワン酵母ができる、そう考えるとワクワクしてきませんか?
12種類のフルーツ酵母が学べるのはHappy Bakingだけ!
日本で唯一のフルーツ酵母専門のパン教室。
酵母を作る楽しさと自家製天然酵母ならではのおいしいパンを味わってください。
あなたの参加をお待ちしています。
幸治 里織