自家製酵母パンは硬くも酸っぱくもない
自家製酵母作りに興味を持ち、作り始めたけど、思い通りのパンが作れず、何が原因かわからなくて困っていませんか?
自家製酵母パンを作るには、まず第一に重要なのが自家製酵母の作り方。
多くの方は、ここでつまづいていることが多く、硬くて酸っぱいパンができるのも、これが理由なのです。
当教室ではスターターを一切使わず、フルーツで作る自家製酵母を教えています。
強い酵母エキスを作ることを目指しているため、どのパンも自家製酵母で作ったとは思えないほどふわふわとした柔らかいパン。
レッスンでは、受講生の「なぜ?」や「どうして?」にていねいにお答えします。
初めての方へ

フルーツ酵母のスペシャリスト、幸治里織です。
自家製酵母は難しいと思っている方に、そうではないんだよ、ということを伝えたくて、Youtubeとメルマガを中心に、情報発信しています。
自家製酵母のふんわり美味しいパン。
ぜひ、体験してみてください。
フルーツ酵母
\オススメ!/

旬のフルーツを使い1年間で12種類の酵母とパンを学べます。
\お仕事にしたい方向け/

自家製酵母パンでお仕事したい方向けの講座。事業の運営方法も学びます。
通信講座・動画レッスン
\通信講座/

レッスンの日にちが都合悪くても、あなたの都合の良い時間でパン作りができる通信講座です。
材料が届くので失敗がありません。
\30の酵母パンが習得できる動画レッスン/

自家製酵母でパン作りを行いたいけど、レッスンの日程が合わない方におすすめの動画レッスン。
レシピの説明も詳しくしていますので安心。

お客様の声
たくさんのお喜びの声をいただいております。一部ではありますがこちらで紹介させていただきます。
ありがとうございます!

フルーツ酵母受講生さまより
今回、柿酵母でした。初めての酵母で今が旬の柿でパンが作れる事に、ワクワクしました。リュスティックはこねるのは楽ですが、生地の扱いが難しくまた家で何回も練習したいと思います。ミルクハースは初めてでしたが、とても美味しかったので、これは朝食に作...

食パン講座受講生さまより
自家製酵母でパンを焼きたいけどハードルも高いし、頑張ったのに成功できないので、焼きたいけど焼けないという時期が長く続いていましたが、 ず――と前からブログを拝見したりしていたこのお教室がオンラインで受けられると知り即申し込みをさせていただき...

レシピ作成講座受講生さまより
先生のおっしゃっていたパン作りは化学…ほんとそうだなあと思いました。知恵と経験が必要ですね。素材の特性など丁寧に教えていただきました!なるほどと思う事が沢山あり、いつか自分の満足なレシピが出来るよう、色々やってみたいです!どんなパンが出来る...