パン作りの理論が学べるレシピ作成講座

パン作りの理論と材料を深く学び、自分好みのパンレシピが作れる!

パン講師やパン販売を目指す方だけでなく、パン作りをレベルアップしたい方におすすめの講座です。

このようなお悩みありませんか?

  • レシピをアレンジするとうまくできない
  • 自分の好きな材料で作るとうまくいかない
  • なぜこの材料を使うのか?と疑問に思ったことがある

パン作りの理論が学べるレシピ作成講座募集ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

いきなりですが、パン作りは科学です。

自分でレシピをアレンジしたり、オリジナルでレシピを作るとなると、材料のことはもちろん、工程についても知識がないとうまくいきません

基本の材料と副材料、これをどう組み合わせてどのような工程で作るのか。
どれをどう組み合わせるかで、いろんなパンが作れるからとても面白いのです。

ですから、パンのレシピを手に入れても、レシピ通りにうまく作れないことがあるのは、レシピ作成者の経験や勘、そして理論といった知識に加え、作り手の想いというものも含まれているから。

例えば、粉ひとつとってみても、種類が違えば吸水が変わったり、味わいが変わったりします。
そして、こね方、こねあげなども変わってくる。
どの材料をどう使うかが作り手の技量と言ってもいいかもしれません。

このように、材料や工程などをしっかり理解できると、自分のイメージしたパンが作れるようになります

この講座の特徴

パンの材料の特徴が分かる

パンに使う材料にはそれぞれ「意味」があります。それが分かると、なぜこの分量なのか、どうしてこの材料を使っているのかといった、レシピ作成者の「意図」が見えてきます。それを理解できるようになると、自分でレシピを作る時の参考になること間違いなしです。

パン生地についての知識が深まる

パン生地の状態は、こねで決まるといっても過言ではありません。水分量とパン生地の状態の関係性、主要パン生地のこね上げ目安といった、レッスンでは教えない深いところまで生地の状態を理解できるようになります。

レシピを組み立てるポイントがわかる

レシピを考える際には、組み立て型のポイントがあります。この考え方に沿ってレシピを組み立て、試作を重ねてレシピを決定します。材料の配合だけでなく、どのような製法で作るのか、それぞれの製法の工程なども学ぶので、パン作りの幅が広がります。

以前実施したレシピ作成講座よりもさらにレベルアップした内容です。
再受講も可能ですので、何度も繰り返し学んでいただければと思っております。

この講座はこんな方にオススメ

  • パン作りにハマっていて理論や材料について学びレベルアップしたい方
  • なぜこの材料を使うのか、なぜこのような工程を取るのかと疑問を持ったことがある方
  • パン教室やパンの販売・カフェ運営などをされている方や今後される予定の方

カリキュラム一覧

酵母について学ぶ

自家製天然酵母パン作りにおいて、酵母の役割はとても重要です。
酵母がうまくできて、自家製酵母パンがうまく行くということになります。

  • 発酵とは
  • パン作りで使う酵母の種類
  • 酵母が元気に働くための5つの条件
  • 発酵種
  • 酵母以外の菌について

材料を詳しく知る

4つの基本の材料(小麦粉、塩、水、酵母(イースト))と副材料、その他の材料について、それぞれの特徴と役割を詳しく学びます。

  • 4つの基本材料(小麦粉、塩、水、酵母(イースト))
  • 副材料(砂糖、油脂、乳製品、卵)
  • その他の材料

生地について学ぶ

生地は水分量によって生地の状態が変わります。その状態について学び、さらにこねの状態、パンの種類のこね上げ目安について学びます。

  • 水分量による生地の状態
  • こねの段階について
  • 主要パン生地のこねの到達点の目安

レシピ作りの考え方について学ぶ

レシピの組み立てについての考え方、パンの製法、パンの工程、そして材料の分量の考え方について学びます。

  • レシピの組み立て方
  • パンの製法について
  • 製法別工程について
  • 分量の決め方

受講生の声

過去に受講くださった方からいただいたコメントをいくつか掲載させていただきます。

初めて、パン講座をうけました
今迄 自己流で製菓店さんのレシピで
作ってきたので………
そうなんだ〜って 今?(笑)

先生の人柄の出たお話を聞けて、とても
勉強になり 楽しかったです♪
未熟者ですが
また、わからない事があれば教えて頂きたいと思っています…
どうぞよろしくお願いします

レシピ作成講座お客様の声

今まで、色々なレシピを見ながらパン作りをしていましたが、今回このレッスンを受けて、何故、この水分量なのか?また、パンの材料、一つ一つの役割などを、理論付けて学ぶことが出来ました。パンについてより深く学ぶことが出来て、凄く勉強になりました。これからは、自分なりにレシピをアレンジして、作っていきたいと思っています。

レシピ作成講座お客様の声

今回の講座は大変中身が濃く、理論に基づいた内容をお話しくださったので、自分の中で咀嚼しながら、今後のパン作りに生かして行けたらと思います。副材料の特性や、材料の事、捏ね方については、聞いておいて良かったです。ありがとうございました!

レシピ作成講座お客様の声

ちょっとしたコツで格段に仕上がりが変わると言う事を学びました。
今まで何気なくやっていた事を見直すきっかけになりました。

受講して良かったです。
ありがとうございました。

レシピ作成講座お客様の声

いつも教えていただいたレシピ通り作ること第一で、一つ一つの材料や組み立ての意味を考えたことがあまりなかったので、今回の講座はとても勉強になりました!
パン作りは科学ですね!
沢山のことをひとつひとつ丁寧に説明してくださって、とてもわかりやすかったです。今後のパン作りの姿勢が変わりそうです。

レシピ作成講座お客様の声

短時間なのに、すごく濃い内容でした。言われたことを試してみたいです。
この講座を受けたことによって、今後の見方が変わりそうです。考え方も自分の中で楽になりそうです。
今の自分、これからの自分にとって、とても必要なことでした。受けてみて良かったです。

レシピ作成講座お客様の声

先生のおっしゃっていたパン作りは化学…ほんとそうだなあと思いました。知恵と経験が必要ですね。素材の特性など丁寧に教えていただきました!なるほどと思う事が沢山あり、いつか自分の満足なレシピが出来るよう、色々やってみたいです!どんなパンが出来るか楽しみです!

レシピ作成講座お客様の声

幸治先生の知識の豊かさに感心しました。
吸水率などこれまで自分になかった視点に気付かせていただき、
パン作りの奥深さを再確認した次第です。
こちらの質問にも的確にお答えいただきありがとうございました。
改めて先生のファンになりました。
これからもよろしくお願いします。

レシピ作成講座お客様の声

講座概要

講座内容パン作りの理論が学べるレシピ作成講座
受講方法・アーカイブ(録画)受講
料金55,000円(税込)
支払方法クレジットカード
キャンセルポリシーお申し込みから1週間以内にお支払いください。
お支払いがない場合は、キャンセル扱いさせていただきます。
お支払い後のキャンセルは、いかなる理由があろうともお受けできませんのでご了承ください。

よくあるご質問

Q
過去にレシピ作成講座を受講しましたが、内容は同じですか?
A

以前実施しておりました、レシピ作成講座よりも、さらに深い内容の講座にバージョンアップしております。再受講される方は半額で受講できますので、学びを深める為にも、再受講をおすすめいたします。

Q
アーカイブの視聴期限はいつまでですか?
A

アーカイブは講座実施日より1年間の閲覧期限を設けております。

Q
受講後のアフターフォローについて教えてください。
A

受講後1年間は、公式LINEまたはチャットワークからご質問を回数無制限でお受けいたします。ご自身で作られたレシピなどの添削もさせていただきますので、遠慮なくご活用ください。

また、場合によっては補習セミナーを無料で開催することがございます。開催時にはご案内いたしますので、ぜひご参加いただければ幸いです。

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。
ここで、本講座を作成した経緯について少しお話しさせてください。

当教室の講座を受講される方は、私よりも長くパン作りをされている方やプロの方も多くご参加くださっています。

そのため、レッスンや質問会では、パン作りに対する深い内容のご質問をいただくことが多く、パン作りなどに対する知識を深めたいという意気込みがよくわかります

こま切れに専門的な知識をお伝えするよりも、講座にしてお伝えする方が理解が深まるのではないかと思い、2021年から本講座をスタートさせました。

回を重ねるごとに内容を見直し、プロの知識をそのまま余すことなくお伝えしております。
オリジナルレシピを作ることを目的とした講座ですが、その為に必要な材料や工程といったものも詳しく学んでいただけます。

プロの方、これからプロを目指す方はもちろん、パン作りをレベルアップしたいと思っている方に有益な講座であると自信を持っておすすめいたします

本講座を受講して、レシピの裏側を垣間見てください。

講座でお会いできるのを楽しみにいたしております。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました