自家製天然酵母エキスや元種を長持ちさせるための保管場所とは?【フルーツ酵母・自家製天然酵母・パン教室|奈良・東京・大阪・名古屋・オンライン講座】

酵母

自家製天然酵母エキスや元種を長持ちさせるための保管場所とは?

こんにちは!
フルーツ酵母パン教室Happy Bakingの幸治里織です。
今日は『自家製天然酵母エキスや元種を長持ちさせるための保管場所とは?』ということについてお話しします。
当教室では、フルーツ酵母が日本で唯一学べるパン教室です。
Youtubeで自家製天然酵母について、毎日配信していますのでご覧くださいね。
 

 

自家製天然酵母エキスや元種の適切な保管場所があるの?


今日は、出来上がった酵母エキスやパンを作るための元種を、どの場所で保存すればいいのかということについてお話をします。
冷蔵庫といっても、いろんな場所があります。
これを知らずに損をしていることが意外とあるので、ぜひ知っていただきたいと思います。
 

冷蔵庫のどこに保管する?

まず、出来上がった酵母エキスを冷蔵庫の中のどこで保存したら良いのでしょうか。
よく、ご質問をいただく際には、
「野菜室でいいでしょうか」
と聞かれることが多いです。
 
おそらく、フルーツで作った酵母エキスだから、野菜と同類だと思われるのでしょう。
ですが、野菜室は冷蔵庫の中でも温度が少し高い場所になります。
そして、温度が高いとどうなるかというと、酵母菌がお休みをできずに動いたままになります。
冷蔵庫に入れる目的としては、酵母菌をお休みさせるということがあります。
ですので、できるだけ冷えた場所に保存をしていただきたいのです。
 
野菜室に保存をすると温度が少し高いので、酵母菌も少し動いてしまうので避けた方がいいでしょう。
 

酵母菌が活動するとどうなるのか?

それでは、酵母菌が活動をしてしまうとどうなるのでしょうか。
出来上がった自家製天然酵母エキスは、しっかりと絞ってペットボトルなどで保存をしていただいていると思います。
酵母菌は酸素が足りなくなるとエキスの中で発酵という作業を開始してしまいます。
酸素がある状態で生きていますが、酸素が無くなってしまうと発酵という作業に入ります。
エキスが発酵してしまうと、種を作る際にうまく発酵できなくなります。
先に発酵をしてしまうということは、そこで自分の力を使ってしまうことになり、元種やパンを作るときにうまく発酵してこなくなるのです。
そういう弊害が出てきます。
ですから、野菜室ではなくて冷蔵庫の中で保存をしてください。
頻繁に開け締めをするドアポケットなどではなくて、横にして棚のところにペットボトルを置いておいていただければと思います。
元種についても同じで、温度の高いところに置いておくて発酵が進んでしまい、種がダレてしまって使えなくなってしまいます。
元種は上手に保存すれば2週間程度保存することができます。
私の経験では、2週間以上経っても使えるものが多いです。
もちろん、酵母エキスの種類によって変わってきますが。
上手に保管をしてずっと良い状態を保っていれば、2週間たって、少しトロッとしていても実は使えたりもします。
 

実証!冷蔵庫のどこで保存すれば一番長く保存できるのか?


自家製天然酵母エキスや元種は、上手に保管をしていただきたいのですが、では、どこで保管をするといいのでしょうか?
それはどこかというと、
冷蔵庫の中でいちばん低き場所で、温度が低い場所
です。
冷蔵庫の中で温度の低い場所はどこになるかというと・・・
一般的な家庭用の冷蔵庫であればチルド室がいちばん下にあり、その上に棚が何段かあるかと思います。
そのチルド室に近いほうが温度が低いです。
上のほうになると温度が高くなってしまいます。
 

実際に実験して検証した結果!

私はいちど実験をしたことがあります。
2つの自家製天然酵母の元種を作り、上段と下段に保存をしてみました。
上段に保存した元種は1週間ていどでトロッとしてしまいました。
ですが、下段に保存していた元種は、いつまでもプリプリしていて強いものでした。
実際に実践した結果、できるだけ温度の低いところに保存をするといいということになりました。
自家製天然酵母エキスも、出来るだけチルド室に近いところで、温度の低いところで保管するようにしましょう。
 

冷蔵庫内の他の菌は大丈夫?

私はすごく納豆が好きで、納豆が家に常備してあります。
一般的に、
納豆菌の近くに自家製天然酵母エキスをおかないこと
という風に言われています。
ですが、我が家には納豆のパックをうわまるほどの自家製天然酵母酵母エキスがたくさん冷蔵庫に入っています。
何種類もの自家製天然酵母エキス、数種類の元種が常に冷蔵庫に入っているのです。
これは、私の家だから大丈夫と言えます。
なぜかというと、著しく自家製天然酵母エキス作りを行い、元種作りを行い、パン作りを行っているので、家中どこにでもパンに有効な酵母菌が浮遊しているからだと思います。
逆に、これまでにあまり自家製天然酵母エキスを作っていなかったりパン作りもあまりしていなかったご家庭で、納豆や味噌などの発酵食品が冷蔵庫の中で鎮座している場合には、ちょっと注意をしたほうがいいです。
特に納豆菌はこの世の中で一番強い菌だと言われています。
ですので、納豆や味噌などの発酵食品の近くに自家製天然酵母エキスや元種を保存するのは避けたほうがいいわけです。
家庭用の冷蔵庫は狭い庫内なので離すといっても菌は飛び交っていると思いますが、できるだけ遠い位置に保存をしていただけたら良いかと思います。
 

今回のまとめ

今日は、自家製酵母エキスや元種の保存の方法についてお話をしました。
冷蔵庫の中でも温度差があり、自家製天然酵母エキスや元種は出来るだけ低い温度で保管する方が長持ちをするということがお分かりいただけたと思います。
せっかく作った自家製天然酵母エキスや元種。
早くダメにしてしまってはとても残念です。
出来るだけ長期間保存して、長い間楽しんでいただければと思います。
ぜひ、参考になさってください。
 

動画でみたい方はこちら

お願い

*大変申し訳ありませんが、ご自身で作られた酵母エキスの見極め等のご相談は一切お受けしておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

気軽に直接お問い合わせしたい方へ

公式LINEからのお問い合わせいただくと、メールのお問い合わせよりもスムーズにお答えいたします! 登録はこちらから。

公式LINE

無料で学べるメールレッスン

自家製酵母作りで行き詰まっている方必見!
講師による酵母の出来上がりを見極めてもらえる特典付きのメールレッスン。

酵母

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました