酵母 液種 – 酵母液種作り。仕込むビンは大は小を兼ねないってホントなの?オンラインでも教える天然酵母のプロが教えます【フルーツ酵母・自家製天然酵母・パン教室|奈良・東京・大阪・名古屋・オンライン講座】

酵母

酵母液種作り。仕込むビンは大は小を兼ねないってホントなの?オンラインでも教える天然酵母のプロが教えます

こんにちは!
フルーツ酵母パン教室Happy Bakingの幸治里織です。
今日は『酵母液種作り。仕込むビンは大は小を兼ねないってホントなの?オンラインでも教える天然酵母のプロが教えます』ということについてお話しします。
 
当教室では、フルーツ酵母が日本で唯一学べるパン教室です。
Youtubeで自家製天然酵母について、毎日配信していますのでご覧くださいね。
 

 

酵母液種がなかなかうまくいかないのはもしかしたらビンの大きさが関係しているかも?


今回は、酵母液種を作るビンについて、大は小を兼ねないというお話をしたいと思います。
酵母液種を仕込むのにビンの大きさなんて関係あるのか?と不思議に思われるかもしれませんが、意外と重要なんですよ。
ぜひ、酵母液種を仕込むのに最適なビンの大きさを知ってから、酵母液種を作ってくださいね。
 

酵母液種を仕込むビンの大きさにこだわるわけ

酵母液種を仕込むビンについて、素材の量に対してビンの大きさや、加える水の量は、きちんとした割合で入っていないと上手に作れないと感じています。
これは私の長年の経験から申し上げることなので、一般的にそれが正しいのかどうかは分かりません。
でも、私が長年、自家製天然酵母パン作りにたずさわってきて感じていることは、まずビンの形と、ビンの大きさに対して仕込む量にはちゃんと割合があるということです。
レッスンではそこをきちんとお伝えしています。
ビンが大きなものしかなければ、その瓶の大きさに合った素材と水の量で仕込むと上手に出来ます。
でも、ビンが大きなものしかなくて、少ない量で仕込んでしまうと、あまり上手に酵母エキスができないことが多いです。
ですから、仕込む量はビンの大きさに合わせて変えていったらいいと思います。
欲張って大きめの瓶を利用されるという人もけっこういらっしゃるのですが、まず最初は小さな瓶で仕込む練習をしていただいたらいいです。
また、大きなビンで仕込んでしまうと、たくさんの酵母エキスが出来てしまいます。
使いきれずに酵母エキスが弱くなってしまい、捨てることになってしまうということも考えられます。
最初は小さいビンで仕込むようにしていただければいいと思います。
 

酵母液種を仕込むビンの形にもこだわります


酵母液種を仕込む際のビンの形について、私がオススメしているのは、口がすぼまったビンです。
ストレートになってキャップがついているのではなくて、キャップの部分んがボトルネックになってちょっとすぼんでいるものです。
そのほうが、酵母液種を上手に作れます。
そういう形のものを準備してください。
 

酵母液種作りに最適なビンの大きさ

また、私がオススメしている酵母液種作りに適切なビンのサイズは、500ccていどのものです。
それくらいの大きさだと、酵母液種は300ccていど、あるいはもう少し多いくらいで作れます。
元種を作ってパン作りをされる場合、これぐらいの量がちょうどよく、1ヶ月ていどは使えます。
ですから、最初から大きなビンで仕込むではなくて、小さなビンを使って、無くなったら次を仕込むというふうにしてください。
それで酵母液種は上手に作ることができます。
ですが、500ccのビンは、なかなかお店で売っていません。
そこで、500ccが無いから大きいビンを買うのではなくて、100均などで売っている、少し500ccより小さなもので構いません。
それぐらいのサイズのもので、まずは仕込んでみてください。
 

同じ種類の酵母液種は混ぜても良いのか?


よくご質問いただくことについても記載させていただきます。
酵母液種は新しいものと古いものは混ぜても大丈夫か?ということです。
酵母液種は古いものと新しいものを混ぜていただいてかまいません。
同じ種類であれば混ぜても大丈夫です。
たとえば作って保管してあるレーズン酵母の量が少なくなってしまって、あと数ccしか残っていないというところに、新しく作ったレーズン酵母のエキスを加えるということも可能です。
そのようにどんどん継ぎ足しをして使うこともできます。
少なくなったから捨てるというのではなくて、新しいものをどんどん継ぎ足していって使えます。
私のレーズン酵母は、「何年もの」というような感じで、どんどん新しいものを継ぎ足しています。
本当に長いあいだ冷蔵庫に居ます。
せっかく作った酵母液種、大切に使いたいですよね。
 

今回のまとめ

酵母液種を仕込む時には、きちんとビンの大きさに合わせて素材などを入れることで上手に酵母液種を作ることができます。
それを知らずに酵母液種を仕込んでしまって、最終的なパン作りがうまくいかなかった・・・という結果になるわけです。
せっかく自家製酵母に挑戦したのに、上手にパン作りができなかったら、とても残念ですよね。
ビンの大きさに対して、適量の材料を仕込んで酵母作りの達人になりましょう!
 

動画で見たい方はこちら

お願い

*大変申し訳ありませんが、ご自身で作られた酵母エキスの見極め等のご相談は一切お受けしておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

気軽に直接お問い合わせしたい方へ

公式LINEからのお問い合わせいただくと、メールのお問い合わせよりもスムーズにお答えいたします! 登録はこちらから。

公式LINE

無料で学べるメールレッスン

自家製酵母作りで行き詰まっている方必見!
講師による酵母の出来上がりを見極めてもらえる特典付きのメールレッスン。

酵母

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました