酵母エキス作りなんて簡単、ではありません!オンラインでも教える自家製天然酵母のプロが詳しく解説します
こんにちは!
フルーツ酵母パン教室Happy Bakingの幸治里織です。
今日は『酵母エキス作りなんて簡単、ではありません!オンラインでも教える自家製天然酵母のプロが詳しく解説します』ということについてお話しします。
当教室は、フルーツ酵母が日本で唯一学べるパン教室です。
Youtubeで自家製天然酵母について、毎日配信していますのでご覧くださいね。
自家製天然酵母エキス作りは簡単だと思っている方へ知って欲しいこと
今回は、自家製酵母エキス作りを簡単に考えるのではなく、重視してほしいということについてお話をしたいと思います。
自家製天然酵母パンを作る人の中には、自家製酵母エキスを作ることを重要視されていない人が意外と多いと感じています。
自家製酵母エキス作りといったら、瓶の蓋をパッと開けて、ワーッと泡が出たら完成だと思っている人がけっこういらっしゃいます。
ですが、その状態というのは、酵母菌がたくさん増えているかというと実はそうではありません。
あなたの自家製酵母エキス作りは間違っているかもしれませんよ。
酵母菌はどのように増えていくのか?
酵母菌は酸素がある状態でどんどんと増殖していきます。
増殖を繰り返すことでエキスの中に住んでいる酵母菌がたくさん増えます。
その酵母菌が多ければ多いほど、パン作りがうまくいくということになります。
一般的によく見る天然酵母作りについて
一般的によく見かける天然酵母の作り方はというと、ビンの中に素材と砂糖と水を入れてしっかりフタをし常温に保存するという方法です。
1日に1回はビンのフタを開けて、プシュッと言えば出来上がりという、酵母の作り方。
それでは、瓶の蓋を開けて泡がワッと出てくるのはどういう状態なのでしょうか。
それは、エキスが発酵している状態です。
もちろん、そのエキスを使ってパン作りは出来ます。
でも、力はだんぜん弱いと思います。
なぜかというと、酵母エキスの中に住んでいる酵母菌が減ってしまっているからです。
酵母菌は酸素がある状態であればどんどんと増殖を繰り返して増えていきます。
ところが、酸素が無くなってしまうと酵母菌は発酵という作業に入ってしまいます。
その発酵をしているから、蓋を開けたときにフワッと出てきているというわけです。
その方法で作ったエキスはそれほど強くはありません。
その状態でパン作りをしても、いまひとつ良いものが作れなくて、パン作りに失敗をするということになるかと思います。
天然酵母作りは簡単と思わずに一生懸命育ててあげてください
たとえばレーズン酵母などのように、そういう作り方をしても強くできるものはありますが、それ以外の酵母エキスの場合は、弱いものしか出来ないと思っていただいていいでしょうね。
ですから、作り方を間違えないということを肝に銘じていていただけたらと思います。
この酵母エキス作りでしっかりと酵母菌を増やしてあげると、あとで種作りからパン作りへと進んでいただいたときに、発酵が安定します。
発酵が安定したら、いつ一次発酵が終わるかわからないということもなく、きちんと発酵してくれる状態になります。
ですから、酵母エキス作りは軽視したりせずに、しっかりと良い酵母エキスを作ってください。
ここでしっかりと良い酵母エキスを作らないと、たとえば弱いエキスで作ったパンは膨らみが悪いのはもちろん、酸味が出たりという弊害も出てきます。
私のところにいらっしゃる人は、そういう失敗をした経験があり、どうしても自家製酵母で美味しいパンが作りたいという気持ちが強く受講される方が多いです。
今までであればそこで諦めていたというところで、私がアドバイスをさしあげることで出来るようになり「ここまで作るんですね」と言われることも多いです。
そのように言われるということは、今までの作り方が間違っていた、と言っても過言ではないでしょう。
今回のまとめ
今までの話から、おそらくほとんどの方は、作り方を間違えているのだろうと思います。
しっかりと強い酵母エキスを作る。
ここに最も力を注いでいただきたいのが自家製天然酵母パン作りです。
ここに力を注がずして美味しい自家製天然酵母パンは出来ません。
手間を惜しむことなく、手間ひまかけて酵母エキスをじっかりゆっくりと育ててください。
多くの人が、早い段階で酵母エキスを完成としてしまっています。
自分の中で「もういいかな」と思っている段階よりも、1息、2息くらい、おいていただき、酵母エキスをそだててください。
天然酵母を上手に作れるようになってこそ、自家製天然酵母パン作りがうまくいくのです。
酵母エキス作りを簡単に考えていると、酵母パン作りではうまくいきません。
せひ、天然酵母エキス作りをしっかりとして、美味しいパンを作ってくださいね。