レーズン 酵母 パン – レーズンの酵母を使ったパンのオススメレシピを、オンラインでも教えている自家製天然酵母の先生がご紹介【フルーツ酵母・自家製天然酵母・パン教室|奈良・東京・大阪・名古屋・オンライン講座】

酵母

レーズンの酵母を使ったパンのオススメレシピを、オンラインでも教えている自家製天然酵母の先生がご紹介

こんにちは!
フルーツ酵母パン教室Happy Bakingの幸治里織です。

今日は『レーズンの酵母を使ったパンのオススメレシピを、オンラインでも教えている自家製天然酵母の先生がご紹介』ということについてお話しします。

当教室は、フルーツ酵母が日本で唯一学べるパン教室です。

Youtubeで自家製天然酵母について、毎日配信していますのでご覧くださいね。

レーズン酵母でパンを作りたい。だけどどんなパンがいいのか分からない方必見

今回は、レーズン酵母を作ってみたけれども、なかなか良いレシピに巡り合っていないという人に向けてお伝えをします。

レーズン酵母は、天然酵母の初心者でも成功しやすい酵母のひとつで、どなたでも気軽に作れるのではないかと思います。

でも、せっかくレーズンで酵母を作ったのに、どんなパンがそれに合っているのか分からない。
それで、なかなかパン作りができない、おいしいパンに巡り会えていないという人もいらっしゃるかと思います。

そういう人に向けて、レーズン酵母で作るおいしいパンのレシピを3つ、お伝えします。

レーズン酵母を使ってパンを焼いてみたけど、美味しいパンが焼けずに困っていませんか?

レーズン酵母だからこその、シンプルな味わいのパンを、ぜひ食べていただきたいと思っています。
レーズン酵母というのは、食べたときに口の中で広がる風味がイーストのものとはまったく違います。

それはなぜでしょうか。

自分で育てるレーズン酵母というのは、瓶の中で、水と砂糖を加えて酵母を培養していきます。
そのときに、パンに必要な酵母菌だけではなくて、その他の、乳酸菌や酢酸菌、そういうものも一緒に培養している状態になります。

瓶の中では多くの菌が活動していて、その中でパンに有用な酵母菌が優位に立ってパンを膨らませてくれるというふうになっています。

それに対してイーストは、パンに有用な酵母菌だけを取り出して人工培養したものです。
だからイーストで作ったパンはけっこうあっさりしていて、風味があまり無いので、あまり美味しく感じなかったという人が多いです。

そのイーストのパンを美味しくないと感じたから天然酵母でパンを作ってみようとする人や、実際に食べたら美味しかったのでそちらに移ろうとする人がたくさんいらっしゃいます。

天然酵母のパンはそのように味わいが豊かなので、どちらかというと、こってりとしたパンよりも、シンプルなパンのほうが向いているかと思います。
シンプルなパンを作っていただいて、天然酵母パンの味をしっかりと堪能していただきたいと思っています。

レーズン酵母はすでに出来上がっていて美味しいパンに巡り合えていないならぜひ作ってみてください。

レーズン酵母がお手元にあるならぜひ、美味しいパンを作ってください。
いまだにどんなパンを作ればいいか迷っているのであれば、今回こちらでおすすめするパンを作っていただくといいですよ。

せっかく作ったレーズン酵母です。
しっかり活用しましょう!

レーズン酵母を使ったパンレシピ3選

それでは、レーズン酵母はどんなパンに向いているのでしょうか。

レーズン酵母はほんとうにクセがなくて、発酵力が強い万能な酵母です。
ですから、はっきり言って、どんなパンにも合います

リーン系という言い方をしますが、シンプルなフランスパンなどのようなハード系などの「リーン」なパン。
砂糖やバターを入れていないリーンなパンによく合います。

また、逆に、レーズン酵母はリッチなパンにも合います。

砂糖やバター、卵、などがしっかりと入ったパンにも実は合うんです。

レーズン酵母の味にクセが無いので、どんなパンにも合って、とても重宝されるものではないかと思います。
自分で作ってみたいと思ったパンなら、なんでも作っていただけるのがレーズン酵母ではないでしょうか。

酵母の種類によってはものすごくクセが強いものもあります。
例を挙げると、イチゴ酵母などは香りがものすごくエキスに残ります。

酵母エキスに香りが残るのと同時に、元種を作ったあとにもイチゴの香りが残ります。
そういうクセのあるエキスは、ちょっと考えて使わないといけません。

シンプルなパンに少し香りが乗っかっているといいのかな?などというふうに考えながら作っていく必要があります。

でも、レーズン酵母については、まったくそういう心配がありません。
何を作ってもよい、オールマイティな酵母です。

レーズン酵母にはどんなパンがあうのか?

レーズン酵母でご自身が作りたいパンを作っていただいたらいいのですが、私がお勧めをしたいと思っているパンを3つ、ご紹介します。

レーズン酵母オススメレシピその1 プチパン

まず1つめは、プチパンです。
プチパンにもレシピがいろいろとあると思いますが、卵が入っていないほうがいいです。

卵が入っていなくて、砂糖も控えめで、バターも控えめ。
レーズン酵母で作ったパン生地を楽しむということで、プチパンがお勧めです。

プチパンなら丸めるだけで成形も簡単です。

当教室の無料メールレッスンでは、最終日にプチパンのレシピを配信していますので、よければご登録くださいね。

レーズン酵母オススメレシピその2 食パン

そして、2番めにお勧めなのが、食パンです。

食パンは中身を食べるパンです。
中身がフワフワしていて、そのフワフワしたところをものすごく堪能できるのが食パンです。

そのフワフワを食べると、天然酵母特有の風味がダイレクトに口の中に広がってきます。
そういう点で、食パンをお勧めします。

もし作られるのであれば、角型の食パンではなく、山形の食パンで、ふんわりと焼いていただくのがいいです。
それをトーストせずに、スライスしてそのまま食べてください。

レーズン酵母オススメレシピその3 クッペ

私自身がハード系のパンが好きで、きれいなフランスパンを焼きたくて天然酵母を始めたという経緯があります。
でも、いきなりフランスパンでは少しハードルが高いので、まずはクッペを焼いていただきたいと思っています。

クッペであれば成形も簡単で、外側のパリっとしたところと、中のモッチリした部分の両方を堪能していただけます。

ハード系はあまり好きではないという人であっても、天然酵母のパンを食べていただくと、ものすごく美味しかったという人が意外と多いです。
こんなにも美味しいのだと初めて知ったと言う人もけっこういらっしゃいます。

だから、一度はこういうハード系にも挑戦してくださいね。

今回のまとめ

レーズン酵母はものすごく汎用性の高い酵母です。
いろんな種類のパンと相性が良く、もう一つ付け加えるのであれば、発酵力も強いです。
発酵力が強い酵母は、大型パンを作る時に重宝します。

レーズン酵母で焼いたパンは、焼き立てよりも、ちょっと粗熱が取れてからのもののほうが実は美味しいです。
焼き上げた2時間後ぐらいに、ぜひ食べてみてください。

焼き立てのパンを食べたいという人も多いですが、レーズン酵母のパンの焼き立てはちょっとベチャっとしています。
だから、焼き立てよりも、ちょっと時間を空けてから、粗熱が取れた状態で食べていただくと、すごく美味しいパンであることが分かっていただけるはずです。

レーズン酵母でパンを作って食べていただくとわかりますが、口いっぱいに広がる酵母の香りが何度もたまらなく、クセになります。
一度、お気に入りのレシピでレーズン酵母を使ってパン作りを行ってくださいね。

ぜひ、参考になさってください。

動画で見たい方はこちら

お願い

*大変申し訳ありませんが、ご自身で作られた酵母エキスの見極め等のご相談は一切お受けしておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

気軽に直接お問い合わせしたい方へ

公式LINEからのお問い合わせいただくと、メールのお問い合わせよりもスムーズにお答えいたします! 登録はこちらから。

公式LINE

無料で学べるメールレッスン

自家製酵母作りで行き詰まっている方必見!
講師による酵母の出来上がりを見極めてもらえる特典付きのメールレッスン。

酵母
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました