本場ドイツのシュトーレンの食べ方。あなたの食べ方間違っているかも?!【フルーツ酵母・自家製天然酵母・パン教室|奈良・大阪・東京・名古屋・福岡】

パンのお話

クリスマスシーズンになると、ベーカリーや洋菓子屋さんに並ぶシュトーレン。
このところ、日本でもシュトーレンはクリスマスのお菓子パンだということが浸透してきました。
 
クリスマスシーズンにはシュトーレンを買って食べる!という人も多くなりましたね。
 
でもちょっと待って。
あなたのその食べ方あっていますか?
 
シュトーレンにはきちんとした食べ方があるのご存知ですか??
そこで、本場ドイツのシュトーレンの食べ方を紹介します。
 

シュトーレンっていつごろから食べられてるの?


シュトーレンの発祥は諸説ありますが、ドイツのザクセン州のドレスデン。
文献に残された最初の記述は1329年で、クリスマスの贈り物として「シュトーレンという名の細長い小麦パン」が献上されたと記されています。
 
当時、カトリックの教義によって、クリスマス前のアドベント(待降節・降臨節)の期間中は、パンやお菓子にバター、牛乳、卵などを使うことを禁止されていたので、小麦粉、酵母、水だけで作られていました。
そして1730年に軍事パレードの宴用に、重さ1.8tというシュトーレンがドレスデンのマイスターや職人たちによって作られました。
 
これが現在のシュトーレンの原型と言われていて、その後、宮廷の菓子職人がドライフルーツやナッツなどを加えて、現在のシュトーレンになりました。
日本でのシュトーレンの発祥は1969年、福岡の千鳥饅頭総本舗が、日本で初めて製造・販売を行いました。
 

シュトーレンってどんなパン?


シュトーレンはラム漬けされたドライフルーツとナッツをたっぷりのバターの入った生地に練りこんで作られたお菓子パン。
焼きあがったパンの上には、真っ白になるように粉砂糖をまぶします。
 
本場ドイツのシュトーレンには次のような種類があります。

  • マンデルシュトレン:アーモンドパウダーを練りこんだもの
  • マルジパン/ペルシパンシュトレン:マジパンまたはペルシパンを練りこんだもの
  • モーンシュトレン:ケシの実を練りこんだもの
  • ヌッスシュトレン:ナッツを練りこんだもの
  • ブターシュトレン:外側にバター、中にレーズン・アーモンド・ドライフルーツを練りこんだもの
  • クワルクシュトレン:クワルクチーズ(ドイツのフレッシュチーズ)を中に練りこんだもの

などバラエティー豊富なんですね。
 

シュトーレンはいつごろから食べ始めるの?


シュトーレンはクリスマスの1ヶ月ぐらい前から食べ始めます。
うす~くスライスして食べます。
 
そんな、1ヶ月もかけて食べて大丈夫なの?
と不安になる方もいらっしゃると思いますが、シュトーレンは長期保存できるように作られているので、大丈夫です。
 
ラム漬けのドライフルーツやナッツをたくさん使い、生地にはバターをたっぷり使っています。
さらに、外側にはバターとラム酒、それに砂糖をたっぷりまぶしますのでそれらが防腐剤の役割を果たしてくれているのです。
 

シュトーレンは高カロリー!

シュトーレンのカロリーは食パンのカロリーの約2倍!
かなりの高カロリーです。
 
でも、薄くスライスして食べれば、一切れ当たり40~50kcal程度なので、それほど高カロリーではありません。
おいしいのはわかりますが、分厚くスライスして食べない方がいいということですね(笑)
 

シュトーレンは日に日に味わい深くなってくる

シュトーレンは作ってから日を追うごとに味が熟成されおいしくなります。
作ってから2週間ほどたつと、中に練りこまれたナッツやドライフルーツが熟成されてとってもおいしくなるんです!
 
毎日少しずつスライスして、日々変わっていくシュトーレンの味を楽しむといいですね。
 

シュトーレンの正しい食べ方


シュトーレンの正しい食べ方をご存知でしょうか?
もしかしたら、今までの食べ方、間違っているかもしれません(笑)
 

スライスするのは真ん中から

シュトーレンを食べる時はどこからスライスし始めますか?
端っこから!という方多いのではないでしょうか。
 
実は、端っこからスライスする方法は間違っています!
ついついやりがちですよね・・・
 
正式には真ん中でふたつにカットします。
そのカットした面から薄くスライスしていくのが本当の食べ方。
 
「え~!知らなかった!!」
 
というかたも多いのではないでしょうか。
 

カットした面を合わせてラップして保存

なぜ、真ん中でふたつに切ってそこからスライスしていくのかというと、シュトーレンは乾燥するとうまみが逃げておいしくなくなります。
それを防ぐために真ん中から切って、空気に触れる部分を少なくしているのです。
 
スライスした後は、カットした面同士を合わせてラップでぴっちりと包み、さらに保存容器に入れて保存しておきます。
 
このように保存しておけば、いつまでもおいしいシュトーレンが食べられるのです。
 

自分でおいしいシュトーレン作ってみませんか?


お店で買うシュトーレンもおいしいですが、自分で手間暇かけておいしいシュトーレンを作ってみませんか?
 
レッスンでは、1か月前からラム漬けしたドライフルーツとナッツをたっぷり使います。
一度作り方を覚えると、毎年作りたくなること間違いなし。
きっとクセになりますよ。
 
お申し込みはクリスマスイベントレッスンからどうぞ。
 
 
 

お願い

*大変申し訳ありませんが、ご自身で作られた酵母エキスの見極め等のご相談は一切お受けしておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

気軽に直接お問い合わせしたい方へ

公式LINEからのお問い合わせいただくと、メールのお問い合わせよりもスムーズにお答えいたします! 登録はこちらから。

公式LINE

無料で学べるメールレッスン

自家製酵母作りで行き詰まっている方必見!
講師による酵母の出来上がりを見極めてもらえる特典付きのメールレッスン。

パンのお話
フルーツ酵母パン教室Happy Baking

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました