撮映用の背景ボードを作ってきました!【フルーツ酵母・自家製天然酵母・パン教室|大阪・奈良】

学び

パンの撮影の時、いつも下に敷くものに悩んでいました。
なんと、知り合いのchapechapicの大浦さんが背景ボードの体験会を開くとのことだったので早速参加してきましたよ。
 
背景ボード制作のレポートをお伝えしますね。
 

住宅地の奥にひっそり佇む隠れ家のような工房に潜入!


 
自宅ガレージを改装したという工房。
なんと、全て自分で作り上げたというからびっくり!
 
ガレージ上のご自宅の見学ツアーにも参加しましたが、ご自身のDIYで壁を塗ったり、ドアに手を加えたりと、とても素敵なご自宅でした。
 
お隣のおうちと外観を見比べて
「ヘェ〜〜」
とため息。
 
同じ造りの家なのに全く違う出で立ち。
 
なかに入ってさらにびっくり!
壁を塗り替えたり、ドアを塗り替えたりと
自分でされたと言うので感動しまくり!!
 
感動しすぎて、写真を撮るのを
忘れるほどでした(笑)
 
自宅見学ツアーの後は
早速、工房へ行き、作業開始です。
 

工房でペンキを塗る練習からスタート!


まずは、いきなり本番だと大変な事になるので(笑)
練習からスタート。
 
今回ご一緒したのは、
WEBディレクター&マーケターの坂井和広さん。
 
私は以前、坂井さんのセミナーに参加した
受講生で、私は坂井さんのことを存じておりました。
 
ですが、直接お話しするのは
今回が初めて。
 
気さくな方で楽しくおしゃべりさせていただきました♪
 
 
まずは小さな板にペンキを塗って
シャビー加工する練習をします。
 
シャビーとはアンティーク家具のような
風合いのこと。
 
アンティーク家具など、年代物の家具って
よく擦れる部分の塗料が剥げて
いい感じになっていますよね?
 
それがシャビーと言うのだそうです。
本来なら、何年もかけて自然と出来上がるシャビーを
すぐに作り出すことができる方法を
教えていただきました。
 
まずは、板にろうを塗ります。
小さい練習用の板の時は
意外と簡単〜!
 
その上にペンキを塗って
ドライヤーで乾かして
シャビー加工の練習をしました。
 
目の違うヤスリを使い
シャビーの風合いを出して行きます。
 
小さい板があっという間に
アンティークの板に変身!
 
その後、本番の板(45cm×45cm)に
挑戦しました!
 
練習の時は
 
「意外と簡単〜〜!」
 
なんて思っていたのですが、
本番用の大きな板に塗るのは
難しかったです(^^;;
 
まず、ろうを均一に塗るのが難しい!
塗りムラなどが出てしまうと
綺麗にシャビーが出ないので
先生にチェックしてもらいながら塗ります。
 
そして、ペンキを塗って乾かし、塗って乾かしを
3回ほど繰り返し
シャビーを施して行きます。
 

カメラでどのように写るのかを確認中。
板単体の時はよく出来た!と思えても
被写体が入るとイメージが変わります。
 
何度かカメラで確認して
片面出来上がり〜!
 

 

裏面は秋から開催されるコースの体験をさせていただきました!


裏面はシックにネイビーとグレーを
混ぜた色にしてみました!
 
こちらはシャビーとはまた違う手法で
ペンキを塗っていきます。
 
こちらの塗り方は、秋から始まる
コースに組み込まれているそうですよ。
 
ネイビーとグレーを塗っては乾かし・・・を
3回ほど繰り返し
ステキなボードに出来上がりました!
 
自宅に帰ってからフランスパンを焼き
早速、写真撮影!
 

 
ネイビーの背景に木目が美しい
カッティングボードがよく映えます♪
 
このカッティングボードも
chapechapicさんで購入したもの。
 
はつり材といって職人さんが表面に
手作業で波打った感じに
削っていかれているんです!
 
こちらのカッティングボード、
以前3枚購入したのですが
気に入ったので2枚追加で発注しました!
 
パン教室に来られた生徒さんの
ランチの時、これに盛り付けて
お出ししています♪
 

充実した時間を過ごせました♡


 
講師の大浦さんはとても明るく、
親切丁寧に教えてくださいます。
 
あっという間に3時間でした!
 
背景ボードを作りたいという方は
こちらからお申込みくださいね!
 
また、今回ご一緒した坂井さんは
6月に大阪でセミナー開催されます!
 
私も参加するのですが、
WEBを運営している人なら
必ず受けた方がいいセミナー。
 
Googleアナリティクス解析を
マスターするセミナーです!
 
アナリティクスしっかり分析することができれば
サイト運営は怖いものなし!
 
坂井さんのセミナーの申し込みは
こちらから
 
楽しいひと時をありがとうございました♪

お願い

*大変申し訳ありませんが、ご自身で作られた酵母エキスの見極め等のご相談は一切お受けしておりません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

気軽に直接お問い合わせしたい方へ

公式LINEからのお問い合わせいただくと、メールのお問い合わせよりもスムーズにお答えいたします! 登録はこちらから。

公式LINE

無料で学べるメールレッスン

自家製酵母作りで行き詰まっている方必見!
講師による酵母の出来上がりを見極めてもらえる特典付きのメールレッスン。

学び
フルーツ酵母パン教室Happy Baking

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました